えっ!?BABYMETAL解散するの!?
そんな、まさか!!
・・・。
ちょっと落ち着こう。
2020年1月26日、日曜日。
この日、幕張ではBABYMETALの「LEGEND – METAL GALAXY WORLD TOUR IN JAPAN EXTRA SHOW」の2日目が開催されていました。
私は1日目に参戦し、その様子をレポートにまとめていたところでした。
※2日目は自宅待機。行きたかったな。。。
そして、夜の8時頃だったと思います。
そろそろ2日目の公演も終わり、みんなの感想をツイッターで見ようとしたところ、衝撃的な言葉が私の目に飛び込んできました。
BABYMETALが解散する!?
この言葉に動揺したのは言うまでもありません。
私は、レポートどころではなくなりました。
いったい、何が起きてるのか?
私は事実確認を急ぎました。
キツネさまの意味深なお告げ
どうやら2日目のフィナーレの時にキツネ様からのお告げがあったようです。
そこで語られたのは、2020年10月10日の「DOOMS DAY」
この日を持ってメタルレジスタンスの最終楽章。
つまり、メタルレジスタンスの終焉を迎えるといった内容だったようです。
今までのBABYMETALはメタルレジスタンスの名の下に活動を行っていました。
それが終わりを告げる。
このことから、
メタルレジスタンスの終焉=BABYMETALの解散
と、受け取った方が多くいらっしゃるようでした。
BABYMETALの活動は2020年で10周年を迎えます。
アーティストとしての活動としてはそれなりに長く続いています。
そして、YUIMETALのことが頭をよぎる。
やはり、SU-METAL、MOAMETAL、YUIMETALの三人が揃ってこそのBABYMETAL。
解散と結びつけて考えてしまうのも無理はありません。
私も「ついに来るときが来たか」と腹をくくる覚悟をしました。
・・・
しかし、よくよく考えてみれば解散するとまでは言っていない。
メタルレジスタンスが終了すると言ってるだけ。
どっちだ?
少しずつ冷静さをとり戻した私は、BABYMETALが解散すると捉えるのはちょっと早急なんじゃないかと思うようになりました。
全体を俯瞰して見てみれば、BABYMETALは今年、ヘルフェストやダウンロードといった世界屈指のメタルフェスに出演します。
そして、アイアンメイデンとの共演など、メタルゴッドのロブ・ハルフォード、メタリカ、ロブゾンビ、ガンズアンドローゼスなどレジェンド級のメタルアーティストからの厚い支持をBABYMETALは受けています。
メタル雑誌でも当たり前のようにBABYMETALは取り上げられています。
世界のメタルから既に受け入れられているといってよいでしょう。
新参者の扱いは終わり、これからBABYMETALはメタルの名を背負いベテランの領域に入っていく。
BABYMETALはメタルか否かの議論はとうの昔。
BABYMETALの取り巻く環境はすでに大きく変わっています。
だから、既存のメタルに対してレジスタンスを行う必要はもうない。
そして、新境地を見出した今回の幕張公演。
BABYMETALはメタルという狭い世界では収まりきらなくなっている。
次元を飛び超えてしまっている。
BABYMETALは、これからさらに発展していくと思われます。
間違いなく上昇気流に乗ったことでしょう。
これからBABYMETALはメタルの名をかざし、世界の第一線に躍り出ていく。
そこに解散の2文字は浮かんできません。
と、述べたものの、やはり胸騒ぎというのは残るというもの。
うーん、どうなのでしょうか?
詳細は2020年の4月1日のFOX DAYに何らかの発表があるようです。
解散なのか?もしくは新しいストーリーが始まるのか?
前者は誰も望んでいません。
直近のSU-METALとMOAMETALのインタビューからは継続していく強い意志を感じています。
きっと、二人も解散は望んでいないはず。
で、後者であればどれほどみんなが喜ぶか。
前者を覚悟するのか、後者を楽しみにするのか。
不安と恐れ、期待と希望。
まさにダークサイドとライトサイドの二元性。
我々メイトは、この二つを同時に包含しながらFOX DAYまでを過ごすことになります。
そう、光と闇はお互いで一つなのです。
突然降りてきたインスピレーション
さて、ここからは突然降りてきたインスピレーションに従い、つらつらと書いていきます。
ふと、浮かんだ映像がこれでした。
”アナタとワタシが世界をめぐり アナタとワタシの狭間に 世界が生みおとされる”
とても印象的な言葉です。
そろそろ我々は二元性から卒業するときが来てるのかなと。
光と闇、陰と陽、善と悪、美と醜、自己と他者、内と外、精神と物質、右脳と左脳、男性性と女性性といった極。
ひとたび極が出来上がると、相反するものが生まれます。
これらは同時に存在するもの。
片方だけでは存在することができません。
どっちが善でどっちが悪か。
善とは悪が存在するからこそ善であることがわかる。
今までの二元性の流れでは悪を排除しようとしてきました。
徹底的に悪を排除し限りなく善に向かう。
その究極を目指すことが正しいこととして考えてきました。
しかし、悪を排除しようとすると善まで排除されてしまう。
なぜなら、善と悪はお互いで一つだから。
闇があるからこそ光が存在する。
あなたはわたし、わたしはあなた。
・・・
悪を排除する。
それには、常に何かと戦わなければなりませんでした。
その相手は紛れもない自分自身だったのではないでしょうか。
戦う相手は実は自分自身だった。
・・・。
この方向性ってつらくないですか。
もう十分じゃないでしょうか。
そろそろ許してあげてもいいのではないでしょうか。
これ以上、自分自身をイジメなくてもよいのではないでしょうか。
一方に偏らない、極に向かわない、そのどちらでもない。
お任せする。
そのまんまにする。
現実に逆らわない。
なすがままになる。
善はワタシで、悪もワタシなのです。
ジャッジしない・・・。
戦わない・・・。
全てを許し、受け入れる。
レジスタンスとは抵抗、反抗の戦いのことです。
つまり、メタルレジスタンス最終章とは戦いが終わるということなのでしょう。
戦いが終わったら全てが終わる?
いや、私は戦いの先の世界があると思ってます。
それは、広大に広がる「メタルパラダイス”銀河”」、安息の地。
ようこそ!ここへ!
しゃかりきモッシュッシュ!!
肩を組んでルンルン♪とコサックダンス♪

自分自身を分離し、善悪の極があると認識するから戦わなければならなくなる。
その極のどちらも自分自身なのだと認識が進めば戦う必要性を感じなくなる。
二極が統合された無極。
ニュートラルポイント。
ブッダのいう中道、仏教でいうところの涅槃(ニルヴァーナ)。
これからBABYMETALは極を統合し、ニュートラルポイントへ向かい始めるものと思われます。
無極とはこの宇宙の源、この宇宙の中心。
そこは別名、エルドラドだったり、アルカディアだったり、ラジバンダリ。
あなたはわたし、わたしはあなたの「THE ONE」
あるがまま。
なすがまま。
子供の頃のありのままに戻り素直に表現する。
考えるな!感じるんだ!!
BABYMETALはこれから純粋動機に従い、好きなことを好きなだけ表現するんじゃないかと思ってます。
だからといって解散する可能性は決してゼロではないことは付け加えておきます。
※そのパーセンテージは人によってそれぞれでしょう。ちなみに私は・・・(文脈からご判断ください。)
現実の創造者はあなた自身。
あなたの視点が、その思考が、今まさに世界を作り上げています。
あなたの目の前に広がる世界があなたが創り出している現実なのです。
あなたがいなければその世界は存在しません。
だからこそ、いまこの瞬間を大切にする。
恐れと不安を選ぶのも自由だし、楽しみと期待を選ぶのも自由。
そして、そのどちらを選んでもOK。
その日の気分によって変えてみるのもOK。
あなたの思考、イマジネーションは何にも束縛されることなく、そして強大で無限の力を持っています。
そのことを思い出すだけ。
きっと、その体験がかけがえのない宝物として魂の記憶に刻まれることでしょう。
・・・
自分自身、なに言ってんだかよくわかりません。
だって、降りてきたんだもん♪
ここまでお読みいただきありがとうございました。
それでは。また。
おち